弊所で働く小菅弁護士のコメントを掲載いたします。
![]() |
弁護士 小菅 哲宏第一東京弁護士会 圧倒的なスピード対応、事件解決に向けた折衝力・交渉力を強みとして、 |
---|
1.入所の経緯
事務所選びにあたっては、様々な要素を総合考慮することになります。小規模の事務所で最も重要なのは、人間関係です。ストレス無く対内的業務をこなせてこそ、対外的業務で最高のパフォーマンスを出すことが可能です。
私は従前の勤務事務所から移籍する際、若井・小師の両パートナーに弊所に誘われました。そこで聞いた経営理念や勤務条件とともに、両パートナーの人間性に惚れ込んだことから、入所を決めました。
2.現状の働き方
個人・法人の依頼者とも、多様な分野を手がけています。事務所に持ち込まれる案件としては、若井が得意とする分野が相対的に多いのですが、現時点では一通りの紛争類型を処理できるようになりたいという思いから、意識的に幅を広げています。最近では、不動産事件、使用者側の労務事件を解決に導いたことが、特に印象に残っています。
また、今後税理士登録をすることから、個人的には租税関係の事件を増やそうと考えています。事務所としても、従来ほとんど取扱のなかったこうした分野も、やりたいと手を上げると、集客段階からサポートをしてくれています。
3.事務所の環境について
入所前に想像していたとおり、ストレス無く和気あいあいと仕事ができています。個別の案件については、広い裁量を与えられつつも、所員全員に気軽に相談できる環境にあります。勤務時間も他所の同期と比べると短いですね。
私は勤務弁護士(イソ弁)という立場ですが、法人運営についても関与することができます。ただ振られる仕事をやるのではなく、営業や経営といった弁護士のキャリアで必須のスキルも磨かれるとともに、組織の一員として、責任感を持って仕事に取り組むことができます。
採用情報
弊所では弁護士および事務職員を募集しております。
2020年1月現在、弊所には弁護士6名 司法書士1名 事務職員5名が在籍しており、
今回の求人は事業拡大を受けての増員となります。
詳しくは採用情報のページをご確認ください。