相談者(30代・男性)
会社員である30代の男性から慰謝料請求に関するご相談を受けました。
具体的な相談内容は以下のとおりです。
■相談前
まずは今回起きたことを説明させていただきます。
といっても話は単純で、私が不貞行為を働いてしまっただけです。
不貞相手の女性が既婚者であるということも理解しておりましたが、誘惑に負けて間違いを犯してしまいました。
また、関係がないかもしれませんが、私の妻はもう私の不貞行為のことを全て把握しています。
ちなみに、私共夫婦にも、相手方のご夫婦にも子どもはいません。
私の立場で言えることでもありませんが、それだけは不幸中の幸いだったと感じています。
不貞相手の女性とは、私の職場に転職してきた人です。
この女性の歓迎会を職場全体で行ったのですが、会場となった居酒屋でちょうど彼女の隣の席となりました。
そして彼女と話が弾み、歓迎会が終わった直後に二人で飲み直すことを私から提案しました。
ですが、そのときすぐに彼女から「夫がいますので、男性とお仕事以外で二人きりになることはできません」と言われました。
しかし、私はどうにも諦められず、「一度だけで構いませんので、とにかくお話をさせてください」と強くお願いしてしまったのです。
また、そんな保証はどこにもありませんし、あったとしても言うべきことではありませんが「私と仲良くなっておけば、職場で何かと居心地が良くなるかもしれませんよ」と伝えてしまいました。
率直に言って私はお酒に酔っていましたので、そのせいで気が大きくなってしまったという側面も否定できません。
どうにか彼女の承諾を得ることができ、別の居酒屋に出向きました。
そして、色々なことを言って彼女をコントロールし、お酒を飲ませました。
もちろん、最初彼女は「お酒はこれ以上飲みませんので……」と言っていましたが。
その辺りからは記憶があいまいになっているのですが、とにかく不貞行為に及んだということは覚えています。
その後も私が彼女に惹かれ続けてしまい、数回関係を持ち続けたところで、彼女の携帯番号から電話がかかってきました。
ですが、電話相手は彼女ではなく御亭主であり……そのまま今の状態に至りました。
とにかく最初から「既婚者である」という事を彼女は明確に伝えてくれましたし、それ以降も彼女はずっと嫌そうにしていました。しかし、私が言葉巧みに彼女を操ったのです。
法律には疎いためあくまで私の感覚でしかありませんが、今回の件については彼女は全く悪くなく、私だけに落ち度があるのだと思います。
ですから、相手方の女性の御亭主が激怒するのも仕方がないことであり、どのような償いもしたいと考えていました。
御亭主から具体的には「二度と奥様(相手方の女性)と顔を合わせず、連絡も取らないこと」を求められ、慰謝料も請求されました。
前者については当然のことであり、必要であればどのような書類も作成するつもりでした。
ですが、慰謝料については納得できない部分があるのです。
「慰謝料を支払う」ということ自体はもちろん致しますが、金額が高すぎると感じたのです。
私なりに「不貞行為における慰謝料」の相場を調べてみましたが、それよりも明らかに高いです。具体的に言いますと、相場の1.5倍ほどの金額でした。
私の妻には
「慰謝料が高かろうが何だろうが、あなたが悪いのだから全て相手の言う通りにしろ」
「ただし、家計に絶対に影響を与えるな。全てあなたの今後の小遣いから出せ」
と言われました。
妻の言うことももっともですが、「家計を圧迫しない」というのは現実的に考えて難しいです。
ですから、なんとか交渉をして慰謝料の金額を下げていただきたいと思い、今回弁護士さんに相談させていただきました。
もちろん、「慰謝料を相場の半額にしてほしい」などという事ではありません。相手方に少しでも譲歩していただければ満足です。
また、まずは私自身が御亭主と相談するのが道理なのかもしれませんが、どうにも恐ろしくて、こちらから連絡を差し上げることができていません。
何回か御亭主と奥様から連絡が届いていると思われますが、どうしても躊躇してしまっています。
この事についても再三妻に叱られていますが、それでも勇気を出すことができない自分自身が情けなく、そして申し訳ない限りです。
※これらの内容は個人を特定できないよう、
相談者の承諾を得て編集し載せております。
======
■相談後
完全に自業自得ですから、もしかしたら弁護士さんに怒られるのではないかと思っていました。
ですがそのような事はなく、必要以上に感情的になることなく淡々と、それでいて親身になって話を進めてくださいました。
弁護士さんと話しているうちに気持ちの整理がついたので、
「弁護士さんにサポートしていただきながら、私が御亭主と話す」ことになると考えていました。
ですがそうはならず、弁護士さんだけで御亭主に要件をお伝えすることとなりました。
具体的には
・以降は弁護士が窓口となるので男性(私のことです)とのコンタクトはできない
・深く反省していて、二度と連絡を取らないことを確約可能である
ということをお伝えしました。
その段階では、多少は「弁護士さんに丸投げして良いのだろうか」という気持ちにもなりました。
ですが、それはあくまで「気持ち」の問題でしかないので、不必要に塞ぎ込まず、まずはとにかく弁護士さんの指示に従うことにしました。
そうすることが、相手方のためにもなると感じたのです(それも私の勝手な理屈なのかもしれませんが)。
すると、なんと御亭主から
「慰謝料はなしで構いません。ただし、合意書に『今後二度と会わない』という内容を含めてください」という返事が届きました。
さすがに慰謝料0円というのは申し訳ない気がしました。
しかし、相手方の意向に従わない事のほうがむしろ失礼だと感じ受け入れました。
率直に言って、弁護士さんに相談する当初は「慰謝料の金額は変わらなくても、せめて分割支払いにしたい」などと考えていましたが、このような結果となり、御亭主には感謝してもし切れません。
そもそも私がこれ以上、御亭主や奥様のことを思い出すこと自体が失礼なのではないかという気持ちになっています。
何の償いにもなりませんが、今後は品行方正に生きていく所存です。
※これらの内容は個人を特定できないよう、
相談者の承諾を得て編集し載せております。
■弁護士からのコメント
本件では、相手方である御亭主から「二度会わないのであればそれで良い」という気持ちを感じ取ることができました。
恐らく、奥様との結婚生活を少しでも円満に続けるために、事を荒立てたくなかったのではないかと思います。
もしかしたら「元々の慰謝料の高さ」は相手方の怒りの現れだったのかもしれませんが、交渉を進めるうちに冷静になっていただけました。
また、私としても「関係解消は確実に可能」ということを前面に押し出したので、それも功を奏したのではないかと感じます。
また、依頼者様が当事務所に起こしになった当初は、
酷く落ち込んでおられ「申し訳ない」「それなのに慰謝料の減額を希望するなど本当は許されない」などと仰っていました。
率直に申し上げて、しばらくは話が進みませんでした。
確かに道義的にはそれが正しい感情なのかもしれません。
しかし、依頼者様が仰っているとおり、
特に今回のようなケースでは「手続きなどを速やかに進めていくこと」が相手方のためにもなると感じます。
弁護士などをご利用なさる方は、「感情」と「今すべきこと」をある程度切り離して考えていただけますと幸いです。