所属弁護士のインタビュー

弁護士 : 小菅 哲宏

ジュニアパートナー

弁護士・税理士 小菅 哲宏

第一東京弁護士会

弁護士業務改革委員会第一部(税務部会)所属

東京税理士会

1
入所の経緯

事務所選びにあたっては、各々が事務所に求める要素を総合考慮することになると思います。入所時において、私が中小規模の事務所選定に最も重要と考えた要素は、人間関係です。ストレスなく対内的業務をこなせてこそ、対外的業務で最高のパフォーマンスを出すことが可能です。

私は従前勤務していた事務所から移籍する際、若井・小師の両パートナーより、弊所に誘われました。その聞いた経営理念や勤務条件がマッチしていたこと以上に、両パートナーの人間性に惚れ込んだことから、入所を決断しました。

2
現状の働き方

個人・法人の依頼者とも、多様な分野を手がけています。弊所には様々な案件が持ち込まれます。当初は一通りの紛争類型を処理できるようになりたいという思いから、意識的に幅を広げていましたが、最近では、順次一定の類型を重点的に対応するよう意識しています。

従来あまり取扱っていなかった分野であっても、やりたいと手を上げると、事務所は営業段階からサポートをしてくれています。

3
事務所の環境について

入所前に想像していたとおり、ストレスなく和気あいあいと仕事ができています。個別案件は、勤務弁護士時代から広い裁量を与えられつつも、所員全員に気軽に相談できる環境にあります。勤務時間も、他所の同年代と比べると短く、アソシエイトの中には毎日定時で帰宅する方もいます。

私は現在ジュニアパートナーとして、積極的に運営に関与していますが、アソシエイト時代から、法人運営についても関与することができていました。ただ振られる仕事をやるのではなく、弊所では、どんな弁護士も営業や経営といった弁護士のキャリアで必須のスキルも磨かれるとともに、組織の一員として、責任感を持って仕事に取り組むことができます。

4
ジュニアパートナーへの昇格

一定の紛争類型について、積極的に内外で対応していた実績が認められ、弊所として初のジュニアパートナーに昇格しました。具体的に担当している紛争類型は、具体的な事件処理のみならず、責任をもって営業や集客段階から関与をし、知識やノウハウのアップデート、所属弁護士への周知などを行っています。

昇格の条件も、パートナー陣と細部まで調整し、相互に納得がいくものとなったことから、受諾しました。今後のアソシエイト(勤務弁護士、イソ弁)からジュニアパートナーへの昇格、ジュニアパートナーからその先への昇格についても、アドホックに対応できる体制が整っているものと考えます。

弁護士 : 鳴海 裕子

弁護士 鳴海 裕子

北海道大学法科大学院卒業

東京弁護士会所属

1
入所の経緯

私は従前の事務所で5年半程,勤務弁護士として活動しておりましたが,その中で結婚や出産,育児等,プライベートも大きく変化していきました。家事育児等のプライベートと従前事務所での弁護士業務の両立に歪みを感じ始めた頃,弊所パートナー弁護士である澤田からお誘いをいただきました。澤田は過去に同僚弁護士として一緒に仕事をしていた時期があったことから信頼関係もあり,ご提案いただいた勤務条件等も私が理想とするワークライフバランスを実現できると感じました。また,パートナー陣や勤務弁護士の自由で活き活きとした雰囲気に魅力を感じたことも入所の決め手となりました。

2
現状の働き方

従前の勤務事務所では長期間にわたって離婚や不倫の専門弁護士として活動しておりました。しかしながら,私自身,まだまだ吸収すべきことは多くあり,特定分野の専門弁護士等として活動するのは早いと感じております。そのため,弊所への入所を契機に,法人事件,個人事件に関わらず,多種多様な分野を取り扱うよう意識しております。弊所への入所以降では,離婚事件,不貞慰謝料事件等の得意分野の他,一般刑事事件,男女トラブル,IT系の誹謗中傷トラブル,リベンジポルノ案件,妊娠トラブル,不当要求対応等も多数取り扱い,経験の幅は大きく広がっております。

3
事務所の環境について

所内の環境として特筆すべきは,ストレスフリーであることだと思います。

弁護士業務の性質上,厳しい相手方との交渉や負荷の大きい起案等,どうしてもストレスはつきものです。この点で,所内が明るく和気あいあいとした雰囲気であることは,非常に助かっています。いつでも気軽に相談でき,ストレスを一人で抱え込まない職場環境は,業務スピードの向上につながっていると感じます。また,パートナー陣をはじめとして,所員全員が自由で柔軟な活動を本分としています。取り組んでみたい案件等があればいつでもすぐにチャレンジできる環境は,自身の弁護士としての可能性を広げることに繋がります。私個人としては,家事育児等のプライベートと弁護士業務の両立を重視しておりますが,弊所では出勤時間や退勤時間,休日等をフレキシブルに対応していただけているため,ワークライフバランスへの不安なく働けています。

弁護士 : 松本 佳朗

弁護士 松本 佳朗

神戸学院大学法科大学院卒業

東京弁護士会所属

1
入所の経緯

弊所の新橋オフィスに所属する弁護士は私が従前に勤務していた事務所の先輩方であり,いずれも実務能力に長ける実力者揃いでありましたので,案件を見通す力,交渉力,書面作成能力を勉強でき,かつ集客のノウハウをパートナー弁護士より教示していただける環境にもあることから,自身を研磨する場としては最適であると考え弊所へ入所しました。

2
現状の働き方

従前に勤務していた事務所では専門分野である限定的な案件を大量かつ定型的に処理しておりましたが,弊所では多様な分野の案件を手がけ,案件に応じて様々なアプローチを用いて解決へ導くことが求められます。そのため,案件処理において困難なこともありますが,達成感や自身の成長を感じながら働くことができています。
また,弊所では,今後扱っていきたい案件をパートナー弁護士へ提案することにより,集客から携わることも可能な環境にありますので,取扱い分野を開拓できるチャンスが整っています。
私としては,今後,不動産関連の紛争に数多く携われるように活動しております。

3
事務所の環境について

面談から案件処理まで担当弁護士に広い裁量が認められておりますが,各弁護士間,弁護士と事務員の距離が近く,案件処理に悩んだ場合なども気軽に相談に乗っていただける環境にあるため,伸び伸びと職務に取り組める環境にあります。
また,業務量については,最低限こなすべき業務量はありますが,それ以上の部分については広い裁量があるため,自分自身で仕事を優先させる月とプライベートを優先させる月を決め,その時々に応じ柔軟に勤務することも可能です。