当法律事務所には、離婚トラブルに注力する弁護士が複数在籍しており、離婚問題の解決実績も豊富です。
本ページでは、離婚・慰謝料請求・別居・親権・養育費などの問題に対応している弁護士をご紹介しています。
「誰に相談すればいいのか分からない」「親身になって話を聞いてくれるか不安」――そんなお気持ちを抱える方にも安心してご相談いただけるよう、それぞれの弁護士がどのような想いで離婚問題に取り組んでいるのかも含めてお伝えいたします。
代表弁護士 若井 亮(わかい りょう)

略歴
- 早稲田大学第一文学部卒業
- 慶應義塾大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
- 一般社団法人 詐欺・不当要求対策協会 代表理事
注力分野
- 離婚
- 慰謝料請求
- 男女トラブル
- 不当要求対策
- 刑事事件
- 債権回収
保有資格
- 行政書士
使用言語
- 日本語/英語
講演・セミナー実績
- 全日本労働問題研究会主催セミナー「解雇・退職のトラブルとその防止策」
- 株式会社TMR主催セミナー「不当要求対応の基礎」など
メディア実績
- フジテレビ「とくダネ」、小学館「@DIME」など多数
法曹を目指した経緯
労働トラブルに直面した際の無力感が原点。困っている方を支える力を持ちたいと考え弁護士に。
仕事をするうえで大事にしていること
依頼者にとって有益な価値を提供し、どこにでもいる弁護士ではなく、困難な案件に立ち向かう弁護士としての意義を大切にしています。
皆さんへのメッセージ
離婚問題は感情も絡み、ときに人生の大きな転機となります。どんなお悩みでも一人で抱え込まず、ぜひ私たちにご相談ください。誠実に、そして粘り強くサポートいたします。
パートナー弁護士 小師 健志(こもろ たけし)

略歴
- 中央大学法学部卒業
- 慶應義塾大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 慰謝料請求/被請求
- 不当要求対策
- インターネット関連トラブル
- 企業法務・顧問
- 刑事事件
- 遺産相続
- 任意後見
使用言語
- 日本語/英語
講演・セミナー実績
- 株式会社ナウい主催セミナー「トラブルになりやすく気をつけるべき男性の傾向とリスク回避術」
メディア実績
- TBS「グッとラック!」出演
- TBS「Nスタ」取材
- テレビ朝日「スーパーJチャンネル」取材
- 弁護士ドットコムの法律相談に回答
法曹を目指した経緯
高校時代に身近な人の法律トラブルを耳にし、困っている人を法的に支えることの大切さを感じて弁護士を志しました。
仕事をするうえで大事にしていること
離婚や男女トラブルをはじめとした案件では、依頼者様の心の負担を少しでも軽くできるように、迅速かつ丁寧な対応を心がけています。
皆さんへのメッセージ
離婚に関するお悩みは、人生の大きな分岐点でもあります。法律の専門家として、冷静なアドバイスと心強い味方としてのサポートを提供します。お気軽にご相談ください。
パートナー弁護士 澤田 剛司(さわだ たけし)

略歴
- 日本大学法学部卒業
- 専修大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 慰謝料請求/被請求
- 男女トラブル
- 離婚
- 国際・外国人
- 刑事事件
保有資格
- 行政書士
使用言語
- 日本語/英語
メディア実績
- 株式会社キュービック運営「わたしの弁護史」より取材を受けました
法曹を目指した経緯
社会正義実現のために弁護士を志しました。日常的なトラブルに真摯に向き合い、依頼者の味方となることを信条としています。
仕事をするうえで大事にしていること
紛争を抱えた方のストレスを少しでも軽減できるよう、丁寧で迅速な対応を大切にしています。離婚・慰謝料請求の分野でも、感情面にも配慮しながら解決へ導くよう心がけています。
皆さんへのメッセージ
離婚をめぐる問題は、人生のなかでも大きな決断を伴います。少しでも不安を感じたら、早めにご相談ください。法律的なアドバイスと共に、精神的な支えとしてもお力になれればと考えています。
弁護士 小菅 哲宏(こすげ あきひろ)

略歴
- 一橋大学法科大学院修了
- 第一東京弁護士会所属
- 弁護士業務改革委員会第1部会(税務部会)所属
注力分野
- 相続
- 税務争訟
- 不動産
- 企業法務・顧問
- 詐欺被害対策
- インターネット関係
保有資格
- 税理士
使用言語
- 日本語/英語
法曹を目指した経緯
弱者のために役立つ仕事をしたいと考え、弁護士を志しました。税務や相続の専門知識を活かし、複雑な問題にも対応しています。
仕事をするうえで大事にしていること
弁護士費用自由化の時代においても、依頼者の権利保護を第一とし、冷静で的確な法的アドバイスを心がけています。
皆さんへのメッセージ
相続や不動産をはじめとした法的トラブルに丁寧に対応しております。離婚に伴う財産分与や登記に関するご相談もお任せください。分かりやすく誠実に対応いたします。
弁護士 鳴海 裕子(なるみ ゆうこ)

略歴
- 北海道大学法科大学院卒業
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 慰謝料請求・被請求
- 男女トラブル
- 相続
- 不動産
法曹を目指した経緯
学生時代に親族が法的紛争に巻き込まれ、弁護士に助けられた経験から法律家の道を志しました。依頼者に寄り添う弁護士であることを信条としています。
仕事をするうえで大事にしていること
ご依頼者様の抱える不安や悩みに寄り添い、丁寧なヒアリングを通じて最適な解決策を一緒に模索することを大切にしています。離婚や慰謝料請求においても、心情面まで配慮した対応を心がけています。
皆さんへのメッセージ
離婚問題で悩まれている方へ。お一人で悩まず、ぜひご相談ください。新たな一歩を踏み出すためのお手伝いを、誠実に、丁寧にさせていただきます。
弁護士 松平 和茂(まつだいら かずしげ)

略歴
- 早稲田大学高等学院卒業
- 早稲田大学法学部卒業
- 専修大学法科大学院卒業
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 相続・民事信託
- 不動産関連事件
- 債権回収
- 離婚
- 企業法務・顧問
使用言語
- 日本語/英語
業務スタンス
弁護士は依頼者の「参謀」であるべきとの信念のもと、明るく自然体での対応を心がけています。離婚などの人生の転機においても、依頼者に寄り添ったアプローチで支援します。
仕事をするうえで大事にしていること
市民に身近なトラブルから企業案件まで、幅広い経験を活かして複雑な法律問題にも柔軟に対応します。相続・不動産・離婚を中心に、将来を見据えた戦略的な解決を意識しています。
皆さんへのメッセージ
離婚問題は感情の衝突も多く、精神的に消耗する場面が多くあります。法律の力だけでなく、気持ちにも寄り添える弁護士でありたいと考えています。お気軽にご相談ください。
弁護士 近藤 健介(こんどう けんすけ)

ご挨拶分
医療業界から法曹界へ転身し、依頼者の真のニーズに応える弁護士を目指しています。離婚問題においても、依頼者の納得を重視したサポートを心がけています。
略歴
- 日本歯科大学卒業
- 立教大学法科大学院卒業
- 第一東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 不当請求
- 男女トラブル
- ストーカートラブル
- 労働紛争
- 刑事弁護
保有資格
- 歯科医師
法曹を目指した経緯
医療トラブルの現場で「わからないでは済まされない」現実に直面し、法律を学ぶことを決意。依頼者の想いに寄り添える弁護士を目指しています。
仕事をするうえで大事にしていること
依頼者と一生の付き合いをする覚悟で向き合うことを大切にしています。離婚という重大な転機においても、誠実に向き合い信頼関係を築きます。
皆さんへのメッセージ
離婚を考えるとき、誰かに話すことすらためらってしまう方も多いかと思います。そんなときは、どうか一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。真摯にお力になります。
弁護士 中澤 克彦(なかざわ かつひこ)

略歴
- 中央大学卒業
- 早稲田大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 交通事故
- 債務整理
- 相続
皆さんへのメッセージ
離婚は法律だけでなく感情の交錯する問題でもあります。冷静な判断を後押しし、依頼者が前を向いて新たな生活に進めるよう、法律と心の両面からサポートいたします。
弁護士 古市 英志(ふるいち えいじ)

略歴
- 早稲田大学法学部卒業
- 早稲田大学法科大学院修了
- 第一東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 慰謝料請求/被請求
- 相続
- 不動産関連事件
- 企業法務・顧問
- 刑事事件
皆さんへのメッセージ
離婚や慰謝料の問題は、ご自身では判断に迷うことも多いかと思います。私は、複雑な事情が絡むケースでも、事実関係と感情面のバランスを意識しながら丁寧に対応します。まずはお気軽にご相談ください。
弁護士 内原 祥里(うちはら しょうり)

略歴
- 成城大学法学部卒業
- 日本大学法科大学院(夜間主)修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 不当要求対策
- 男女トラブル
- インターネット誹謗中傷
- 刑事事件
- 少年事件
皆さんへのメッセージ
離婚やパートナーとのトラブルは、日常生活に大きな影響を与える重要な問題です。少しでも早く心の平穏を取り戻せるよう、誠実かつ迅速に対応いたします。どんなお悩みでもご相談ください。
弁護士 野呂 康貴(のろ やすたか)

略歴
- 立教大学社会学部卒業
- 早稲田大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 男女トラブル
- 不当要求対策
- 慰謝料請求/被請求
- 刑事事件
皆さんへのメッセージ
離婚や慰謝料請求でお悩みの方に、迅速で的確な対応を提供できるよう努めています。感情のもつれがあるからこそ、法的な視点と冷静な判断が必要です。まずは安心してご相談ください。
弁護士 内木 智朗(ないき ともあき)

略歴
- 法政大学第一高等学校 中退
- 都内定時制高校 卒業
- 司法試験予備試験 合格
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 男女トラブル
- 不当要求対策
- インターネット誹謗中傷
- 刑事事件
- 少年事件
- 労働紛争
保有資格
- 行政書士
皆さんへのメッセージ
複雑な離婚や慰謝料請求の案件では、感情の整理がつかず行き詰まることもあるかと思います。私は、依頼者と真正面から向き合い、実務的かつ親身な対応で解決へと導きます。安心してご相談ください。
弁護士 川島 史明(かわしま ふみあき)

略歴
- 明治大学法学部卒業
- 東洋大学法科大学院修了
- 東京弁護士会所属
注力分野
- 離婚
- 子どもの人権(親権・学校問題・福祉関係)
- 少年事件
- 交通事故(被害・加害ともに)
- 労働問題
皆さんへのメッセージ
特にお子様が関係する離婚問題では、法律だけでなく福祉や学校の対応にも目を向ける必要があります。依頼者ご本人だけでなく、子どもの将来も見据えた総合的な解決を目指しています。