まだ回収できていない売掛金があるのだが、相手と連絡が取れないような場合に気にすべき項目の一つとして「売掛金が時効にかかるのではないか?」という事ですね。 刑事事件に関してはニュースやフィクションなどでよく目にする時効の制度ですが、売掛金のような民事上の請求に関しても時効という制度は存在します。 時効の制度については平成...
債権回収
債権回収の記事一覧
金銭債権をはじめとする債権の回収をする、あるいは請求されている債権がある、という方が長い間きちんと請求をしない事があります。 このような場合には「時効」によって債権が消滅することがあることをご存知でしょうか。 時効というと刑事事件に関するものとして理解している方も多いと思うのですが、民法上の請求権である債権に関しても、...
他人に貸したお金があるけど返してもらえない、事業をしているが契約の代金を払ってもらえない、などで相手からの支払いを受けるためになんとかしたい…とお悩みの方も多いのではないでしょうか。 そんなときになんとなく、「内容証明」「裁判」「差し押さえ」というようなキーワードを知っていたとしても、実際に貸したお金を払ってもらえなく...
簡易な訴訟手続として知られる支払督促。 支払督促の制度を利用しようと検討する方は、「なるべく早く簡単に債権回収したい」という考えが強い場合が多いでしょう。 支払督促の手続の流れについて書かれたサイトは数多くありますが、“結局どうすればよいのか”についてよく分からないものが多いかもしれません。 本稿は、そんな支払督促の手...
支払督促が来たときにどうしたら良いのかわからず、いろいろWEBで検索をすると、「異議(督促異議)」というキーワードが出てきます。また、逆の立場として、債権者として支払督促を申立てたが、相手方から督促異議が出されたという場合もあるでしょう。 この記事をご覧の方は、ある程度支払督促について情報を得た上で、支払督促に対する「...
平成29年5月26日、「民法の一部を改正する法律(平成29年法律第44号)」が成立し同年6月2日に公布されました。 令和2年(2020年)4月1日に施策されるこの改正は、債権回収に関する重要な知識である債権の消滅時効に関するもので、それまでの用語やルールが大きく変わるものになります。 このページでは、平成29年の法改正...
お金を借りていたものが、返済できなくなって連絡をとっていなかった所、何年もたって突然請求がくるようなことがあります。 このような場合に、民事においても時効の制度があり、債権回収との関係でいうと、債権者は債務者に対して請求しても相手から回収できなくなってしまうというものになります。 この時効の条文の適用を受けるためには「...
例えば、貸したお金の弁済がなく、時効期間が経過してしまいそうという理由で、支払督促を行う場合があります。あるいは逆に、突然支払督促がご自宅に到着した場合、消滅時効を援用するという手段があります。 支払督促によって時効を中断させるには適切な手続きが必要です。また消滅時効の援用は相手方に主張しないと意味がありません。 本稿...
債権を回収したくて、支払督促を申立てた場合でも、支払督促を取り下げたいという場合があるでしょう。支払督促は他の裁判手続より容易に手続ができ、かつ、費用も低く抑えられるので、支払督促を選んだという状況があるかもしれません。 しかし、支払督促は、相手方から反論されないことを前提とする手続です。そうすると、相手方から反論があ...
貸してくれたお金を返してもらえない 商品を納入したのに代金を入金してもらえない 養育費が途中で支払われなくなった このような場合には相手にお金を支払ってください!という事を請求していきます。 お金を払ってもらう権利の事を法律上は「金銭債権」と呼んでおり、払ってもらうための行動のことを「債権回収」という言い方をしています...