不倫 不倫裁判を起こせるケース、メリット・デメリット、流れなど解説 2021年2月23日 この記事をご覧の方の中には、「不倫されたので気持ちとしては不倫裁判を起こしたいけど、不倫裁判まで起こすのは荷が重たい」などとお考えの方も多いのではないでしょうか? 不倫裁判のメリットを一言で申し上げると、曖昧な部分を「白黒はっきりできる」という点です。もっとも、どんなときも不倫裁判を起こせるわけでもありません。また、不...
不倫 不倫の時効は何年?時効完成に対処するための4つの方法 2020年12月9日 1度の不倫は許せても、2度目の不倫を知り、いざ不倫の慰謝料を請求しようとしたところ、時効が完成していた・・・こんなこと、実際に起こり得ることです。 今回は、そうした事態に陥り、損をしてしまわないよう 不倫の時効 不倫の時効の起算点 不倫の時効完成に対処するための方法 などについて弁護士が詳しく解説してまいります。 ぜひ...
不倫 W不倫で慰謝料を増額できるケース、要素が分かる!請求の手順も解説 2020年11月25日 不倫だけでも悔しいのに、W倫となるともっと悔しいという方も多いでしょう。 しかし、W不倫の場合、不倫相手の配偶者にも慰謝料請求できる権利があるという特殊な事情があります。 本記事では、上記の点を踏まえながら、W不倫で慰謝料を増額できるケース、要素などについて詳しく解説します。 ①W不倫とは W不倫とは、婚姻関係にある者...
不倫 メールだけで浮気の慰謝料請求は可能?できる、できない場合など解説 2020年9月15日 配偶者や浮気相手に慰謝料を請求するための証拠として真っ先に考えられるのが「メール」ではないでしょか? メールだけで何とか浮気を証明し、慰謝料を請求したい、そんな方も多いはずです。 そこで、この記事では、 メールだけで慰謝料請求することが可能かどうか メールの内容によって慰謝料請求できる場合とできない場合 について解説し...
不倫 なぜ不倫は犯罪ではないの?犯罪でなくとも負う責任や不利益は? 2020年9月13日 近年は不倫した人に対する風当たりが強く、不倫した人があたかも犯罪者であるかのような報じられ方をすることがあります。 しかし、不倫は犯罪なのでしょうか? 結論から申し上げると不倫は犯罪ではありません。もっとも、不倫は犯罪ではないとしても、不倫した人は様々な責任や不利益を可能性はあります。 そこで、この記事では、 ①不倫が...
不倫 浮気慰謝料の計算に影響する13の要素。実際の裁判例を交えて解説 2020年9月4日 浮気の慰謝料に関する計算式などありません。浮気の慰謝料は婚姻期間や浮気が発覚するまでの配偶者との生活状況など様々な要因(要素)を考慮して最終的に確定します。 そこで、この記事では、 慰謝料の計算に影響を与える要因(要素) について、過去の判例をご紹介しながら具体的に解説してまいります。また、記事の中盤から後半では、 よ...