離婚原因 セックスレスを理由に離婚する場合に必要な証拠と慰謝料相場 2022年9月16日 この記事をご覧の方の中には「セックスレスを理由に離婚したい」と考えている方もおられるのではないでしょうか? 一般社団法人日本家族計画協会が実施した調査によると、婚姻関係にあるカップルの間でのセックスレスは年々増加しており、令和2年度にいたっては半数以上の夫婦がセックスレスに該当するとの調査結果がでています。 では、実際...
離婚原因 悪意の遺棄とは?該当する行為と慰謝料相場、証明するための証拠 2022年9月5日 法律上、「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」という義務が定められています(民法第752条)。 そして、悪意の遺棄(あくいのいき)とは、正当な理由もないのに、この夫婦間の義務である「同居義務」「協力義務」「扶助義務」の履行を果たさないことです。 「悪意の遺棄」の「悪意」とは、夫婦関係の断絶を意図または容認...
離婚原因 3年以上の生死不明とは?裁判で離婚請求が認められる原因の一つを弁護士が解説 2022年6月17日 3年以上の生死不明とは?どんな状態が該当するの? 3年以上の生死不明で離婚するにはどうすればいい? この記事では、離婚問題に強い弁護士がこれらの疑問を解消していきます。 夫(妻)と音信不通で生きているか死んでいるかすらわからないけど離婚したいとお考えの方に役立つ情報ですので最後まで読んでみて下さい。 3年以上の生死不明...
慰謝料 同居義務違反とは?該当ケースや慰謝料請求・同居の強制の可否を弁護士が解説 2022年4月24日 民法第752条では、結婚した男女(夫婦)は同居・協力・扶助の3つの義務を負うことが規定されています。そのうち、同居義務に違反することを「同居義務違反」といいます。具体的には、正当な理由がないのに配偶者の同意なく一方的に別居を強行することです。 (同居、協力及び扶助の義務) 第752条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しな...
離婚原因 司法統計が根拠の離婚原因ランキング。妻・夫ともに1位に選んだのは? 2022年4月6日 「一生一緒にいようね」と誓い合った仲であっても、離婚の危機はおとずれるものです。 最近は、一昔まえより離婚をする夫婦が増えたといわれています。 永久の愛を誓い合ったはずのカップルがどうして、離婚の選択をするにいたったのか、この記事ではランキング利用して離婚原因の疑問について解説をしていきます。 夫婦が離婚を考えた原因ラ...
離婚原因 離婚したくない場合にやるべきこと、してはいけないことの8箇条 2021年7月3日 この記事をご覧の方は、相手から離婚を切り出されたものの、それでも「離婚したくない」と考えている方ではないでしょうか? この記事では、離婚したくない、と考えているときにやるべきこと、あるいは絶対にしてはいけないこと、夫婦の関係を改善するための調停手続きなどについて解説します。 ぜひ最後までご一読いただき参考にしていただけ...
離婚原因 夫や妻の精神病を理由に離婚したい人が知っておくべき3つのこと 2020年12月8日 「夫(妻)精神病にかかってしまい、長い間看病してきたけど回復の兆しも見えない」 「自分なりに頑張ってきたけどもう限界が近づいているかもしれない」 紆余曲折しながらも夫婦として連れ添ってきたわけですから、パートナーが精神病になり意思の疎通もままならない状況になるのは想像を絶するほどお辛いことでしょう。 しかし、終わりの見...
離婚原因 婚姻を継続し難い重大な事由として離婚が認められやすい7つの具体例 2020年12月1日 自分としては離婚を希望していても夫婦の相手方(配偶者)が同意してくれない場合、協議離婚することができません。 このような場合、裁判所で離婚問題を解決することになりますが、裁判で離婚が認められるためには法定離婚事由(単に「離婚原因」ともいいます)が必要です。 この法定離婚事由の中の1つとして「婚姻を継続し難い重大な事由」...