面会交流審判とは、話し合いではなく、家庭裁判所の裁判官が当事者の主張などの一切の事情をもとに、面会交流を認めるべきか否か、認める場合にはその具体的な方法について判断する手続きです。 以下では、面会交流問題に強い弁護士が、 面会交流審判の流れ 面会交流審判の回数や期間 面会交流審判と面会交流調停との違い などについてわか...
親権
親権の記事一覧
別居や離婚をしたDV加害者の非監護親(子と離れて暮らす親)と子どもとの面会交流を拒否することはできるのだろうか… DVの被害にあった監護親(子と一緒に暮らす親)は非監護親に対して恐怖心を抱いていますのでこのように思われるのも当然です。 しかし、結論から言いますと、原則として、非監護親から監護親に対するDVを理由として面...
夫婦間で子のために面会交流を実施することには合意したとしても、 離婚した相手と直接顔を合わせたくない 離婚した相手に子を預けることはやっぱり不安 離婚した相手と直接やり取りしたくない などとの思いから、面会交流の実施までにはなかなか至れない、というお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?そんなお悩みをお持ちの際に...
離婚や別居することによって、子供と離れて暮らすことになった親(非監護親)には、子供と直接会ったり、電話やメール、プレゼントのやり取りなどの直接会わない方法で親子の交流をする、「面会交流権」という権利があります。 そして、この権利に基づき面会交流を実施するためには、まずは父母が話し合いによってその内容(面会交流の頻度や方...
離婚協議や裁判で面会交流について取り決めたのに、相手に拒否された、慰謝料請求したい、と考える方も多いのではないでしょうか? しかし、慰謝料は面会交流を拒否されただけで直ちに支払いを請求できるわけではありません。 以下では、面会交流を拒否された場合に、 慰謝料の支払いを請求できる条件 慰謝料の支払いを請求した裁判例 慰謝...
「離婚した相手と子供との面会交流を拒否したい…」 「取り決めされた面会交流を拒否するとどんなリスクがあるのだろう…」 「面会交流を拒否できる正当な理由にはどのようなものがあるのだろう…」 この記事では、これらの悩みや疑問を、離婚問題に強い弁護士が解消していきます。ぜひ最後までご一読いただき、面会交流を拒否する際の参考と...
離婚後に一方が再婚した場合、子どもとの面会交流はどうなるのだろう… このような疑問を持たれている方も多いのではないでしょうか。 監護親(子と暮らす親)が再婚した場合、監護親からすれば、「子どもに新しい家庭に早く馴染んでもらいたいので面会交流を拒否できないだろうか…」と思うこともあるでしょう。逆に非監護親(子と離れて暮ら...
面会交流調停を申し立てたが相手が来ない(拒否する・欠席する・無視する)場合はどうなるのだろう… このような疑問をお持ちではないでしょうか。 相手が来ないなら、せっかくの申立てが意味のない無駄なことになってしまうのではないか、とご不安な方もおられると思います。 そこでこの記事では、面会交流問題に強い弁護士が、この疑問を解...
面会交流(面会交流)とは、離婚や別居により子と離れて暮らしている父または母が、子と定期的・継続的に会って話をしたり遊んだり電話や手紙・メールなどで交流することです。 離婚して親権を失い子どもと離れて暮らすことになる場合、離婚時に取り決められる「面会交流」は別居して暮らす親にとって子どもと会うことができる貴重な機会です...
父母が離婚する際には養育費の支払いと子どもとの面会交流に関する事項について取り決めが行われます。 この取り決めの際や、取り決めをした後に、親権者から非親権者に対して、 「養育費はいらいから子どもとはもう会わないでほしい」 「養育費を払わないのなら子供とは会わせない」 といった主張がされることがあります。 また、それとは...
離婚コラム