前科で資格制限を受ける対象資格の一覧表

前科がつくことで、一定の公的な資格の停止・剥奪や、新たに資格取得できなくなるなどの資格制限を受けることになります。

この記事では、

  • 前科により資格制限を受ける対象となる資格
  • 対象資格を制限する刑や制限を受ける期間
  • 資格制限を受けることによる効果
  • 資格制限の根拠となる法律

につきまとめたものを一覧表にしました。

どのような場合に前科がつくのか、前科が就職に与える影響を知りたい方は、以下の記事でわかりやすく解説されていますので参考にしてください。

前科と前歴の違い|5つのデメリットと前科をつけないためにすること 

前科があると就職できない?様々な疑問に弁護士が解説

気軽に弁護士に相談しましょう
  • 全国どこからでも24時間年中無休でメールや電話での相談ができます。
  • 逮捕回避・早期釈放・起訴猶予・不起訴・執行猶予の獲得を得意としております
  • 親身誠実に、全力で弁護士が依頼者を守ります。

前科と資格制限についての一覧表

対象資格①資格を制限する刑

②資格制限の期間

効果根拠となる法律
医師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2.免除の取り消し又は3年以内の医業の停止をすることができる

医師法4条3号、7条2項
保健師、助産師、看護師、準看護師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2. 免除の取り消し又は3年以内の医業の停止をすることがでる

保健師助産師看護師法9条1号、14条1項・2項
歯科医師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2. 免除を取り消し、又は期間を定めて業務の停止を命じることができる

歯科衛生士法4条1号、8条1項
獣医師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2. 免除を取り消し、又は期間を定めて業務の停止を命じることができる

獣医師法5条1項3号、8条2項3号
薬剤師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2. 免除の取り消し又は3年以内の医業の停止をすることがでる

薬剤師法5条3号、8条2項2号・3号
学校の校長、教員①罰金以上の刑なることができない学校教育法9条2号
一般職の国家公務員①禁錮以上の刑

②刑執行終了まで

1.官職に就く能力を有しない

2.受験することができない

3.失職する

国家公務員法5条3項2号、8条1項1号、38条2号、43条、76
地方公務員①禁錮以上の刑

②刑執行終了まで

1.職員となり、又は競争試験若しくは選考を受けることができない

2.職を失う

地方公務員法9条の2、3項、8項、16条2号、28条4項
一級建築士①禁錮以上の刑、建築法に違反し又は建築物の建築に関する罪を犯し罰金の刑

②刑執行終了後5年

1.免許を与えない

2.免許の必要的取消し

建築法7条3号・4号、8条の2第3号、9条1項2号・3号、8条1号・2号
取締役、監査役、執行役①禁錮以上の刑

②刑執行終了まで

なることができない会社法331条1項4号、335条1項、402条4項
宅地建物取引業者①禁錮以上の刑

②刑執行終了後5年

1.免許をしてはならない

2.免許を取り消さなければならない

宅地建物取引法5条1項5号、66条1項1号
宅地建物取引士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後5年

1.登録を受けることができる

2.登録を削除しなければならない

宅地建物取引法18条1項6号、68条の2第1項1号
建設業者①禁錮以上の刑

②刑執行終了後5年

1.許可しない

2.許可を取り消す

建築業法8条7号
古物商①禁錮以上の刑、又は古物営業法31条に規定する罪若しくは刑法235条等に規定する罪の罰金以上の罪

②刑執行終了後5年

1.許可しない

2.許可を取り消すことができる

古物営業法4条2号、6条
警備業者・警備員①禁錮以上の刑

②刑執行終了後5年

1.警備業を営んではならない

2.認定を取り消すことができる

3.警備員となってはならない

警備業法3条2号、14条1項
土地家屋調査士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後5年

1.資格を有しない

2.登録を取り消さなければならない

土地家屋調査士法5条1号、15条1項4号
不動産鑑定士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

1.登録を受けることができない

2.登録を削除しなければならない

不動産の鑑定評価に関する法律16条3号、20条2号、19

状2号

公認会計士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

なることができない公認会計士法4条3号
司法書士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

なる資格を有しない司法書士法5条1号
税理士-1 禁錮以上の刑、①-2 罰金以上の刑

-1刑執行終了5年若しくは3年

-2刑執行終了3年

なる資格を有しない税理士法4条3~5号
社会保険労務士-1罰金以上の刑(社会保険労務士法等の規定により処罰された場合)

-2 禁錮以上の刑(上記以外の法令で処罰された場合)

-1刑執行終了後3年

-2刑執行終了後3年

なる資格を有しない社会保険労務士法5条4・5号
行政書士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

なる資格を有しない行政書士法2条の2第3号
中小企業診断士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

1.登録を拒否しなければならない

2.登録を取り消すものとする

中小企業診断士の登録等および試験に関する規則6条1項、5条4号
通関士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

1.許可してはならない

2.許可を取り消すことができる

通関業法6条3号、11条2号
生命保険募集人、損害保険代理店①禁錮以上の刑

②刑執行終了後3年

1.登録を拒否しなければならない保険業法279条1項2号
業務管理主任者①禁錮以上の刑

②刑執行終了後2年

1.登録を受けることができない

2.登録を取り消さなければならない

マンションの管理の適正化の推進に関する法律59条1項3号、65条1項1号
保育士①禁錮以上の刑

②刑執行終了後2年

1.保育士となることができない

2.登録を取り消さなければならない

児童福祉法18条の5第2号、18条の19第1項1号
歯科医師①罰金以上の刑1.免許を与えないことがある

2.免許を取り消すことができる

歯科医師法4条3号、7条1項2号

気軽に弁護士に相談しましょう
  • 全国どこからでも24時間年中無休でメールや電話での相談ができます。
  • 逮捕回避・早期釈放・起訴猶予・不起訴・執行猶予の獲得を得意としております
  • 親身誠実に、全力で弁護士が依頼者を守ります。

刑事事件に強い弁護士に無料で相談しましょう

全国対応で24時間、弁護士による刑事事件の無料相談を受け付けております

弁護士と話したことがないので緊張する…相談だけだと申し訳ない…とお考えの方は心配不要です。

当法律事務所では、ご相談=ご依頼とは考えておりません。弁護士に刑事事件の解決方法だけでもまずは聞いてみてはいかがでしょうか。

逮捕の回避・早期釈放・不起訴・示談を希望される方は、刑事事件に強い当法律事務所にメールまたはお電話でご連絡ください。