不倫 不倫の時効は何年?時効完成に対処するための4つの方法 2020年12月9日 1度の不倫は許せても、2度目の不倫を知り、いざ不倫の慰謝料を請求しようとしたところ、時効が完成していた・・・こんなこと、実際に起こり得ることです。 今回は、そうした事態に陥り、損をしてしまわないよう 不倫の時効 不倫の時効の起算点 不倫の時効完成に対処するための方法 などについて弁護士が詳しく解説してまいります。 ぜひ...
離婚原因 夫や妻の精神病を理由に離婚したい人が知っておくべき3つのこと 2020年12月8日 「夫(妻)精神病にかかってしまい、長い間看病してきたけど回復の兆しも見えない」 「自分なりに頑張ってきたけどもう限界が近づいているかもしれない」 紆余曲折しながらも夫婦として連れ添ってきたわけですから、パートナーが精神病になり意思の疎通もままならない状況になるのは想像を絶するほどお辛いことでしょう。 しかし、終わりの見...
離婚原因 婚姻を継続し難い重大な事由として離婚が認められやすい7つの具体例 2020年12月1日 自分としては離婚を希望していても夫婦の相手方(配偶者)が同意してくれない場合、協議離婚することができません。 このような場合、裁判所で離婚問題を解決することになりますが、裁判で離婚が認められるためには法定離婚事由(単に「離婚原因」ともいいます)が必要です。 この法定離婚事由の中の1つとして「婚姻を継続し難い重大な事由」...
不倫 W不倫で慰謝料を増額できるケース、要素が分かる!請求の手順も解説 2020年11月25日 不倫だけでも悔しいのに、W倫となるともっと悔しいという方も多いでしょう。 しかし、W不倫の場合、不倫相手の配偶者にも慰謝料請求できる権利があるという特殊な事情があります。 本記事では、上記の点を踏まえながら、W不倫で慰謝料を増額できるケース、要素などについて詳しく解説します。 ①W不倫とは W不倫とは、婚姻関係にある者...
離婚調停 離婚調停を有利に運ぶための服装や持ち物は?チェックリスト付きで解説 2020年11月25日 離婚調停を有利に運ぶためには服装や見た目にも注意する必要があります。 本記事では、離婚調停の際の服装や見た目、持ち物について解説します。 ぜひ最後までご一読いただき、これから離婚調停に臨む際の参考にしてみてください。 ①離婚調停の際の服装 離婚調停は家庭裁判所で執り行われるため、離婚調停ではどんな服装をしたらいいのか迷...
慰謝料 慰謝料請求する場合の弁護士費用は?費用を抑える5つのコツも併せて紹介 2020年11月1日 離婚の慰謝料請求をする場合、気になるのがやはり弁護士費用ではないでしょうか? 相手方から支払ってもらった慰謝料で弁護士費用を支払おうと思っても、費用倒れになってしまっては損です。 この記事では、慰謝料請求を弁護士に依頼した場合の相場、費用を抑えるためのコツなどについて詳しく解説してまいります。 ぜひ最後までご一読いただ...
離婚相談先 離婚の弁護士に相談する前に準備しておくべき5つのこと 2020年10月29日 離婚のことで弁護士に相談するとしても、弁護士や法律事務所って「敷居が高く、相談しづらい」というイメージを持っている方も多いのではないでしょうか? この記事では、そんな方々のために、離婚のことで弁護士に相談する前に準備しておくべき5つのこと、を中心に解説してまいります。 ぜひ最後までご一読いただけると幸いです。 ①弁護士...
離婚相談先 離婚の弁護士の選び方、探し方は?着目すべき10のポイント 2020年10月29日 離婚後の生活を考えたとき、いかにご自身に合った弁護士に出会えるか、という点も大切です。 この記事では、離婚の弁護士の選び方、探し方について詳しく解説しています。 ぜひ、最後までご一読いただき、離婚の弁護士を探す際の参考にしていただけると幸いです。 ①離婚の弁護士の探し方 離婚のことで弁護士に弁護活動を依頼する場合は、離...
離婚調停 離婚調停が不成立となった場合のその後はどうなる? 2020年10月13日 協議離婚できなかった場合に利用する裁判手続きが離婚調停です。 では、離婚調停が不成立となった場合のその後はどうなるのでしょうか? 離婚の話し合いを進めていく上では、離婚調停が不成立となった後のことも考えておかなければならない場合もでてきます。 そこでこの記事では、離婚調停の不成立や離婚調停が不成立となった後の進め方など...
財産分与 車は離婚の財産分与の対象?弁護士が事例を使って分け方を解説 2020年10月13日 離婚の財産分与の際、不動産の次に取り扱いや処分に困るのが車ではないでしょうか? 以下では、 そもそもいかなる場合に車が財産分与の対象となるのか 車のローンが残っている場合はどうなのか 車が財産分与の対象となるとして、どう分ければよいのか などということについて、車の財産分与に詳しい弁護士が解説してまいります。 ぜひ、最...