養育費 養育費の増額が認められやすい4つのケースと増額の手続きの流れ 2021年10月22日 養育費については離婚する際に取り決めが行われることが一般的です。しかし、子どもが幼い場合には将来に起こるさまざまな事情を反映して支払い約束ができるわけではありません。 養育費を受け取っている親権者の中には、 「一度取りまとめた養育費について後々増額請求することができるのだろうか…」 という疑問を抱いている方もいらっしゃ...
財産分与 熟年離婚の財産分与で注意すべき点は?退職金や慰謝料についても解説 2021年9月23日 熟年離婚を考えるときに重要なのが、離婚後の生活資金をどう確保するかという点です。 特に、夫の収入に頼りきりになっていた専業主婦の方にとっては、熟年離婚を機にもはや夫の収入に頼ることはできなくなってしまうわけですから、離婚後の生活資金をどう確保するかとう点は切実な問題といえます。 本記事では、熟年離婚で解決すべきお金の問...
慰謝料 慰謝料と財産分与は両方請求できる|但し慰謝料的財産分与の例外あり 2021年9月14日 財産分与は、婚姻後に夫婦で築いてきた財産を清算することであり、離婚原因がどちらにあるかに関わらず分配を請求できます。一方、慰謝料は、DVや不貞行為などの離婚原因を作った者が他方配偶者に支払うものです。 このように両者は全く性質の異なるものですから、原則的に両方請求することができます。ただし例外的に、財産分与に慰謝料も含...
モラハラ モラハラになる原因と加害者の心理|被害者がとるべき3つの対処法 2021年8月7日 「モラハラ」とはモラルハザードを省略したことばで、良いこととされている道徳・倫理に基づいて行われる嫌がらせのことを指します。夫婦間で行われる言葉を用いた嫌がらせや相手をバカにしたような言動、過剰に強い非難もモラハラに該当する可能性が高いです。 この記事では、 なぜあなたのパートナーはモラハラを行うのか モラハラにはどの...
離婚準備 離婚届は休日や夜間でも取得・提出できる!注意点も合わせて解説 2021年7月10日 仕事や家事・育児が忙しくて休日に離婚届の書式を取りに行きたい、窓口に提出したいという方も多いのではないでしょうか? そこで、今回は、 離婚届は休日でも取得できるのか?提出できるのか? 休日に離婚届を提出する際に気を付けるべき点 などについて、弁護士が詳しく解説いたします。 ぜひ最後までご一読いただき、休日に離婚届を取得...
離婚準備 離婚届の書き方を記入例でわかりやすく解説!必要書類一覧表付き 2021年7月7日 協議離婚では、離婚届を市区町村役場に提出して初めて離婚が成立します。 裁判離婚(調停・審判・判決など)の場合は、調停成立や、審判・判決の確定で離婚は成立しますが、報告的に離婚届の提出が義務付けられています。 つまり、どのような方法で離婚した場合でも、離婚届の提出は必須なのです。 とはいえ、 離婚届の書き方がわからない…...
不倫 不倫をやめさせる5つの方法とは?離婚に詳しい弁護士が解説 2021年7月3日 不倫をやめさせたいと思っているあなたは今、配偶者と不倫相手の不倫を薄々感じながらも「相手との関係を改善したい」と考えているものの、「どうしてよいか分からない」と困っているのではないでしょうか? あなたは不倫されたわけですから、本来であれば配偶者や不倫相手が不倫の事実を認め、あなたに謝罪するのが筋といえるでしょう。 しか...
財産分与 離婚する場合、退職金は財産分与の対象?基準や受け取るためのポイント 2021年7月3日 預貯金は財産分与の対象とはなっても、退職金については受け取る側の固有の物という感じがして、退職金は財産分与の対象とならないと考えている方も多いのではないでしょか? しかし、財産分与では、退職金も財産分与の対象となる場合があります。 以下では、どんな場合に退職金が財産分与の対象となるのかについて判例を交えながら解説してま...
不倫 不倫に至る4つの原因と対処法とは?困ったときの相談先もご紹介 2021年7月3日 結婚前や結婚当初は愛しあっていたはずなのに、不倫に至ってしまう原因は何でしょうか? 何事にも原因があるのと同様に、不倫に至るのにも原因があるはずです。 本記事では、不倫の原因やその対処法、対応に困った場合の相談先について解説します。 この記事が不倫で悩む皆様の一助となれば幸いです。 ①不倫の原因の代表例は4つ そもそも...
離婚原因 離婚したくない場合にやるべきこと、してはいけないことの8箇条 2021年7月3日 この記事をご覧の方は、相手から離婚を切り出されたものの、それでも「離婚したくない」と考えている方ではないでしょうか? この記事では、離婚したくない、と考えているときにやるべきこと、あるいは絶対にしてはいけないこと、夫婦の関係を改善するための調停手続きなどについて解説します。 ぜひ最後までご一読いただき参考にしていただけ...