慰謝料 援助交際をした夫や相手に浮気の慰謝料請求はできる?弁護士が解説 2024年7月2日 「夫が援助交際をしていた…夫や相手の女性に慰謝料請求はできるのだろうか…」 このようにお考えではないでしょうか。 結論から言いますと、援助交際は配偶者以外の者と性的関係を結ぶこと、すなわち「不貞行為」にあたるため、夫やその相手女性に慰謝料請求が可能です。ただし、援助交際が行われた時点で既に夫婦関係が破綻していた、夫が既...
不倫 不倫した夫や妻への効果的な制裁方法は?NGな社会的制裁も解説 2024年6月29日 不倫が発覚した際に、不倫相手や不倫をした配偶者に制裁を加えたいと考える人は少なくないと思います。 しかし、制裁の方法を間違えると、不倫の被害者である自分が逆に大火傷をしてしまうこともあります。 そこでこの記事では、不倫相手又は配偶者に合法的に制裁を加える方法・絶対にやってはいけない方法を、不倫問題に強い弁護士が解説しま...
離婚準備 離婚届の証人は成人なら誰でも可能!不要な場合と自分で書くリスクを解説 2024年6月8日 協議離婚をする場合には、離婚届の証人欄に2名の証人による署名が必要です。離婚というのは、それぞれの方々の人生にとってとても重要なことです。そこで、当事者だけで離婚を決める協議離婚の場合は、その気持ちが本気なのかどうかについて確認するため、証人が2人必要とされています。 もっとも、離婚届の証人を誰かに頼もうと思っても、 ...
離婚原因 セックスレスを理由に離婚できる?慰謝料や離婚可能なレスの期間を解説 2024年5月24日 「妻(夫)がセックスを拒否する…セックスレスは離婚理由になるのだろうか」 このようにお考えではないでしょうか。 逆に、セックスレスを理由に夫(妻)から離婚を切り出されて悩まれている方もいることでしょう。 そこでこの記事では、離婚問題に強い弁護士が、 セックスレスを理由に離婚できるかどうか どんなケースでセックスレスを理...
モラハラ夫 モラハラ夫が一人になるとどうなる?早死にする末路?関係を断つためにすべきこと 2024年5月17日 もし離婚してモラハラ夫が一人になるとどうなるのだろう… モラハラ夫が離婚して一人になると早死にする末路を辿るって本当? モラハラ夫ときっぱり関係を断つには離婚前に何をすべき? この記事では離婚問題に強い弁護士がこれらの疑問や悩みを解消していきます。 離婚後に一人になったモラハラ夫が元妻にとりがちな行動やそれに対する対策...
離婚準備 離婚と別居どちらが得?離婚しないで別居するメリット・デメリット 2024年3月29日 「夫婦仲がうまくいっていない…離婚を選択するべきか、まずは別居すべきか…どちらが得なのだろう…」 このようにお考えではないでしょうか。 そこでこの記事では、離婚問題に強い弁護士が、 離婚と別居の違い 離婚しないで別居するメリット・デメリット 離婚よりもまずは別居すべき場合 離婚するより別居した方がお得な場合 についてわ...
不倫 有責配偶者とは?離婚請求が認められる条件と一方的な別居の有責性 2024年2月5日 有責配偶者とは、簡単に言えば、離婚の原因を作った配偶者のことです。不倫や暴力などが主な離婚原因として挙げられます。 そして、有責配偶者からの離婚請求は原則として認められません。浮気や暴力などの離婚原因を作った張本人からの離婚請求を認めるのは社会正義に反するためです。 また、有責配偶者の行為が不法行為にあたる場合には慰謝...
財産分与 離婚の財産分与で専業主婦はいくらもらえる?割合が低くなるケースも解説 2024年1月23日 「離婚する場合に専業主婦は財産分与を受けられるのだろうか?」 「専業主婦が財産分与を受けられるなら、いくらの分与を受けられるのだろう?」 世間では、仕事をしていない専業主婦が離婚の際に財産を受け取るのはおかしいといった意見も聞かれますし、専業主婦は財産分与を受けることができのか、また、受けることができるとしていくら受け...
財産分与 財産分与の対象にならない特有財産とは?証明方法や証明できない場合を解説 2024年1月22日 特有財産とは、「夫婦の一方が婚姻前から有する財産及び婚姻中自己の名義で得た財産」のことをいいます。例えば、結婚前から持っている預貯金や不動産などの財産、結婚後に親から遺産相続したり生前贈与によって得られた財産などが特有財産となります。離婚の際には、夫婦の協力によって築いた「共有財産」が財産分与の対象となりますので、特有...
不倫 不倫した配偶者にも財産分与は必要?財産を多く貰うには? 2024年1月16日 「不倫した配偶者にも財産分与をする必要があるのだろうか?」 このようにお考えではないでしょうか。 結論から言いますと、不倫した配偶者に対しても財産分与は必要になります。なぜならば、財産分与は、婚姻期間中に夫婦が形成した共有財産を清算する「清算的財産分与」が原則であり、不倫をした配偶者がもう一方の配偶者と財産を形成した事...