皆さま、当サイトにご訪問いただきましてありがとうございます。
本日は、身元の特定ができない相手への対応方法をお話いたします。
恐喝や脅迫をはじめとする不当要求においては、相手方がどこの誰であるか分からないことがあります。
例えば、いわゆる出会い系サイトなどで相手方と知り合った場合など、当該サイトでのIDやLINEは分かるが、それ以上の情報は分からないというケースです。
少なくとも電話番号が分かっていれば、電話番号の契約者情報から住民票を辿るなどの方法によって身元を特定できる可能性があるのですが、サイトでのIDやLINEのIDだけとなると辿れない可能性が高いと言えます。
そうなると、弁護士での対応は不可能となりかねません。
そのため、相手方の情報としては少なくとも携帯電話の番号(最近ではLINE電話を利用される方も多いのですが、あくまで番号が必要です)を手に入れることが重要です。
それではサイトでのIDやLINEのIDしか分からない相手から脅迫や恐喝を受けているときにはどのように対応すべきでしょうか。
こういった場合には、賭けになる部分があるのですが、まだ脅されている体で相手方を呼び出してもらい、その場で身元を特定するという方法を取ることがあります。
もちろん身分証明書を出してくださいと申し入れても出さない相手方はおります。
その場合には強制することができません。
ただ、中には諦めて身元を明らかにする相手方もおりますし、身元を明らかにできないまでも、呼び出されて行った場所に弁護士がいて、身元を明らかにするよう申し入れられ、恐喝や脅迫行為に該当すると指摘されたうえで、場合によっては警察への対応を要請すると警告を受けた場合には、それ以上の不当要求が継続することは余りありません。
そのため弊所では相手方が特定できない不当要求の事案の対応においては、積極的に相手方を呼び出してもらい、または呼び出されたときは弁護士が同行し、対応するようにしております。なお、弊所では全国区で同行の対応をしております。
身元の分からない相手からの脅迫や恐喝を受けてお困りの方は、弊所にご相談ください。
弊所では無料相談を365日24時間受け付けております(待機している弁護士の都合が合えば、早朝や夜中でも直ちに無料相談をお受けすることが出来る場合がございます。)。
さらに、深夜や早朝のお問い合わせについては、遅くとも翌営業時間にはご連絡をいたしますが、緊急のご相談のときは、担当弁護士直通番号 070-6946-7967(担当弁護士 若井) または 070-2821-5596(担当弁護士 澤田)までご連絡ください。
こちらの直通番号にご連絡いただくのがもっとも早い対応になるかと思います(留守番電話になったときは、メッセージを吹き込んでいただくか、ショートメッセージ等で連絡いただければ幸いです)。